ブログトップ > 車種別メンテナンス情報 のアーカイブ
車種別メンテナンス情報 のアーカイブ
室内がガソリン臭い、、Gクラス修理
- 2015-04-19 (日)
- パーツ | ゲレンデヴァーゲン情報 | 車種別メンテナンス情報
乗車中に室内がガソリン臭いとの事でした 調べると原因は 「フューエルチェックバルブ...
調べると原因は
「フューエルチェックバルブ」でした
7人乗りだったのでサードシートを外して
内張りを外し
この白く見えてる奴です
フューエルポンプからエンジンへ送るライン内の
圧力を一定に保つ役目をしてますが
コイツが働かなくなると
こんな現象にも成りうるって事ですね
作業は1時間弱で工賃8,000円
このパーツは11,000円でした。
室内に匂いが残らない様に
速攻交換したい物ですね。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
ステンメッシュブレーキホース Gクラスパーツ
- 2015-04-18 (土)
- パーツ | 車種別メンテナンス情報
何度かご紹介してます、 2000yまでのW463のオーナーの方必...
何度かご紹介してます、
2000yまでのW463のオーナーの方必見です
旧インテリアのブレーキホースをゴムからステンメッシュに
変えてみませんか?
このパーツは当社のオリジナルです
何が変わるかは見た目もシャープになりますが
ブレーキを踏んだ時のタッチもシャープになるんです!
踏み味がニューインテリアの様になります
ゴムのブレーキホースだと膨張する分 油圧の圧力が逃げますが
ステンメッシュならその分 ダイレクトに伝わる訳です
耐久性も良くなりますね
気になるお値段も純正パーツのゴムと同価格 5本セットで税込み40,800円
工賃は32,400円です
他にブレーキオイルが1L 2,484円
ブレーキの効き自体は変わりませんが
変わった様にも感じるかと、、
今現在ゴムのブレーキホースで交換時期に来ている方は勿論
車検や1年点検の際など
気分転換にもいいんじゃないですか、、、
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
千葉県より御来店修理 Gクラス修理
- 2015-04-04 (土)
- 実録24時 | 車種別メンテナンス情報
最初は査定での御来店でした その時に「サンルーフの修理を頼めますか、?」 症状とするとスイ...
最初は査定での御来店でした
その時に「サンルーフの修理を頼めますか、?」
症状とするとスイッチを押しても
ほとんど反応しない ほんの少しだけ反応する感じ、
新車ワンオーナーのニューインテリアのGなのですが
なぜか購入先のヤ00では直せない、、、とか
直すのであれば関わりのあるパーツを全て交換するので
70万円以上もかかると言われたらしい
購入してメンテナンスも任されていた車なのに、、?
お客さんも 私も首を傾げる様でしたが
お預かりして翌日には原因判明!
コントロールユニットの不良でした
パーツ価格109,600円工賃消費税込で134,568円
yさん 今後共宜しくお願いします。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
メモリーセットはお済みですか、、?Gクラス裏技?
- 2015-03-20 (金)
- ゲレンデヴァーゲン情報 | 車種別メンテナンス情報
以前も ここで お勧めしてますが、、 2001y~ニューインテリアのパワーシートは壊れる確率が正直高いで...
以前も ここで お勧めしてますが、、
2001y~ニューインテリアのパワーシートは壊れる確率が正直高いです
ドアのスイッチかドア内のユニットか椅子下のユニットか
交換すれば 済む事では有りますが
シートが前にしか行かなく成ると
メチャクチャ 不便を通り越して 危険!
なので メモリーセットがお勧めなんです
もし 壊れて前にしか動かなく成っても
メモリーボタンは まず生きてます
お勧めはM1を御自分のポジションに設定
M2を座面をMAX後ろに背もたれをMAXフラットにですね
遠方ドライブなどではフラットにしたい休憩タイムが 有りますからね
シートが壊れても前に動かなく成る時は まず 無いですから
他の人が運転する時でもM2にMAXメモリーにしとけば ですね。。(実際これやっとけば直さなくても良いかも、、)
以前この内容の投稿を見て頂き「おかげで 助かりました」
、、と、 言って頂いた事も有りました
「最近 このブログを見出したんだ」って方もいらっしゃると思いますので
この内容は忘れた頃に又書かせて頂きます。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
クリアプレックス Gクラス
- 2015-03-10 (火)
- パーツ | ゲレンデヴァーゲン情報 | 車種別メンテナンス情報
ゲレンデに お乗りの方は特に飛び石が気になるかと、、 今回はフロントガラスを守る特殊なフィルムで...
ゲレンデに お乗りの方は特に飛び石が気になるかと、、
今回はフロントガラスを守る特殊なフィルムです
工業製品のメンテナンスや品質維持に
厳しいアメリカで生まれたフロントグラスのための保護膜が「クリアプレックス」です。
これまでのフィルム製品が、フロントグラスの曲面にうまく適合しないなどの理由から
車検に対応できないという問題がありましたが、
クリアプレックスでは曲面へのゆがみのない施工が可能となり
ワイパーによる摩擦でもキズの発生を抑えることができるようになりました。
この多層構造の特殊なフィルムは、わずか0.114mmという薄さでありながら
紫外線(UV)を完全にシャットアウト(吸収率95%、反射率5%)し
通常の可視光線も87%もの透過率を誇り貼っている事を意識させません。
また、光線の乱反射による眩惑を最小限に防ぐことができるため
早朝・夕暮れ時のドライバビリティーと安全性向上にも役立ちます。
耐久的には1.5年程らしいです
センサー付きのフロントガラスなら交換作業で20数万にもなりますし
それに
今は車両保険を使っても1等級下がりますしね
価格は42,000円 ご検討下さい。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
デフオイル漏れ修理 Gクラスゲレンデヴァーゲン修理
- 2015-02-26 (木)
- ゲレンデヴァーゲン情報 | 車種別メンテナンス情報
静岡県にお住まいのKさん 毎度ありがとうございま...
静岡県にお住まいのKさん
毎度ありがとうございます。
当社で販売した車両ではありませんが
このKさん静岡県から車検や修理の際に
毎度車を持ち込んで頂いております
もう3年になりますか
今回はフロントデフからのオイル漏れ修理でしたが
地面に溜まったりな程では無く
急を要する物でもなかったのですが
オーナーの拘りですかねぇ
このレベルでの依頼は
少ないと思います
車への愛着を感じます
Kさんの様なオーナーの乗っていた車両は
是非 購入させて頂きたい物です
フロントデフのサイドシールからのオイル漏れでした
ニジミ、シズクレベルでしたが中のシールは
こんなに劣化してるんですね
ブーツやナット、各ガスケットなど20点以上を交換
総額で15万円位です
お問い合わせ ご相談はお気軽に
ご連絡お待ちしております。
「車選びはお店選びです。」
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
ステンメッシュブレーキホース Gクラスパーツ
- 2015-01-17 (土)
- パーツ | 車種別メンテナンス情報
何度かご紹介してます、 2000yまでのW463のオーナーの方必...
何度かご紹介してます、
2000yまでのW463のオーナーの方必見です
旧インテリアのブレーキホースをゴムからステンメッシュに
変えてみませんか?
このパーツは当社のオリジナルです
何が変わるかは見た目もシャープになりますが
ブレーキを踏んだ時のタッチもシャープになるんです
踏み味がニューインテリアの様になります
ゴムのブレーキホースだと膨張する分 油圧の圧力が逃げますが
ステンメッシュならその分 ダイレクトに伝わる訳です
耐久性も良くなりますね
気になるお値段も純正パーツのゴムと同価格 5本セットで税込み40,800円
工賃は32,400円です
他にブレーキオイルが1L 2,484円
ブレーキの効き自体は変わりませんが
変わった様にも感じるかと、、
今現在ゴムのブレーキホースで交換時期に来ている方は勿論
車検やGクイック点検の際など
気分転換にもいいんじゃないですか、、、
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
なに この警告、、Gクラス修理 故障
- 2015-01-13 (火)
- ゲレンデヴァーゲン情報 | 車種別メンテナンス情報
たまに お問い合わせも頂く故障です 今回は当社のレンタカー 20...
たまに お問い合わせも頂く故障です
今回は当社のレンタカー 2004y G500ロングでした
私が自宅まで乗って帰った時に
降りようとキーを抜こうとしたら この警告灯です
トランスファーケースの異常で H、L に入ってなく
「N 」抜けてしまってる状態です
この車で翌朝早朝ゴルフコンペに出席予定でした、、
このケースではエンジンをかけてシフトレバーをNして
トランスファーケースのスイッチをLOW HIGH それぞれ
長押しして
HIGHに入るまでやります
入ってしまえば 通常運転可能なので
翌日もそのまま コンペに向かいました
それでも頻繁にトランスファーが抜けて
走行不能になるのは怖いので
早々に この部分、今回は
トランスファーエレクトリックモーターを交換しました
111,240円です
頻繁に壊れる物ではありませんが
こんなパーツも当社なら在庫してます
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
コンピューターにオイルが、、、メルセデスベンツ修理
- 2014-12-19 (金)
- 車種別メンテナンス情報
凄い事になってますが 逆さにすると、こんなにオイルが、、、 ...
凄い事になってますが
逆さにすると、こんなにオイルが、、、
ATオイルがミッションのコンピューターに配線を伝わって
混入してしまっていました
今回は12ヶ月点検での発見ですが
ついでの作業なので特に料金は発生していません
車はW220のS320です
工場長中島いわく「構造上W220とW210のEクラスには多いです」
ちょっと 驚きですが
この状態でもコンピューターはまず 壊れてません
ディーラーさんなら 見積もりに
「ミッションコンピュータ交換」でしょうけどね、、
ATオイルの交換管理を定期的にしてれば
オイルの混入も少ない様です
1年点検は大切です。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
メモリー設定はお済ですか? Gクラス裏技?
- 2014-12-18 (木)
- 車種別メンテナンス情報
以前も ここで お勧めしてますが、、 2001y~ニューインテリアのパワーシートは壊れる確率が正直高いで...
以前も ここで お勧めしてますが、、
2001y~ニューインテリアのパワーシートは壊れる確率が正直高いです
ドアのスイッチかドア内のユニットか椅子下のユニットか
交換すれば 済む事では有りますが
シートが前にしか行かなく成ると
メチャクチャ 不便を通り越して 危険!
なので メモリーセットがお勧めなんです
もし 壊れて前にしか動かなく成っても
メモリーボタンは まず生きてます
お勧めはM1を御自分のポジションに設定
M2を座面をMAX後ろに背もたれをMAXフラットにですね
遠方ドライブなどではフラットにしたい休憩タイムが 有りますからね
シートが壊れても前に動かなく成る時は まず 無いですから
他の人が運転する時でもM2にMAXメモリーにしとけば ですね。。(実際これやっとけば直さなくても良いかも、、)
以前この内容の投稿を見て頂き「おかげで 助かりました」
、、と、 言って頂いた事も有りました
「最近 このブログを見出したんだ」って方もいらっしゃると思いますので
この内容は忘れた頃に又書かせて頂きます。
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMGG55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
ブログトップ > 車種別メンテナンス情報 のアーカイブ