ブログトップ > アーカイブ > 2012-04-12
2012-04-12
ヒーターオペレーティングレバーGクラス修理 G500ロング
- 2012-04-12 (木)
- 車種別メンテナンス情報
一昨日ゴルフの帰りにG500Lを運転していると ダッシュボードから「バキッ バキッ 」っと何やら音が、、...
ダッシュボードから「バキッ バキッ 」っと何やら音が、、
CクラスのW203とGクラスのニューインテリアには
多い修理なんです(解りずらい写真ですいません カメラマンは百さんでした
)
白いパネルに丸い穴が開いてますよね
その左の穴の下の白い部分です
エアコンの風の出口を切り替えた時に
このレバーが動くのですが
「バキッ」っと鳴り出した時は
まだ割れてなく そこにヒビが入った状況です
そのまま数時間経つと音がしなくなりますが
その時は割れ切った状態です
今回交換した左の物は割れる部分が太く成ってますよね
これは対策品です
結構有るのでパーツは在庫してますょ
2個セットで3,250円 工賃は10,000円程ですが
終了時にコンピューターでリセットが必要になります(吹き出し口の全開値と全閉値を記憶させる)
のでプラス5,000円程度ですが
ディーラーさんだとここだけ単体の修理でなく「オペレーションレバーキット」の修理
と成ると大事でダッシュボード全部外して200,000円前後に成るでしょう
工場とメカニックも増えて 以前と比べて
修理時間も短縮出来ておりますので お気軽に
お問い合わせ 御連絡 お待ちしております。。![]()
先日5日投稿のワイパーモーターの修理ですが お客さんがディーラーでもらった見積もりは何と250,000円だそうです。。
![]()
メルセデスベンツGクラス中古車情報はこちら
Gクラス(G320・G500・AMG
G55)からベンツの修理・買取・輸入車販売・レンタカーならワンオーナー
会社名:株式会社ワンオーナー
住所:東京都江戸川区上一色3-9-1
TEL:03-5662-0107
FAX:03-5662-0108
営業時間 9:00~19:00
![]()
- コメント: 0
- トラックバック(クローズ): 0
ブログトップ > アーカイブ > 2012-04-12





